お客様の声

50代 女性ありがとうございました

アンケートを拡大

居宅介護支援事業所のケアマネジャー様からご紹介いただいたお客様です。

 

〇ご対象者

80代 女性 要介護1

 

〇ご相談までの経緯

ご対象者様は、デイサービスに通いながら、戸建てで独居をされていました。日常の生活動作はできる状態でしたが、認知症の症状がおありで、ご家族様は何かあってからでは遅いからと、施設入居の検討を始められていました。3人のお子様が交代で週末にお手伝いに来られている状態でした。

 

〇ご相談の流れ

ご対象者様のご自宅で、娘様を交えて面談をさせて頂き、5施設程ご提案をさせて頂きました。そのうち、ご自宅近くにオープンしたばかりの介護付きの1施設をご見学されることになりました。この時点では、まだご入居は先かもしれないとお考えでした。選定されたホームは、交通利便性が良く、お値段の割に内容も充実していたため大変人気が高く、この時期には満室が続いていました。そのため、何か月か待機をして入居することを検討されていました。

 

見学当日、ご家族が見学前にご自宅を訪れてみると、ご対象者様が水回りを詰まらせてしまい、家じゅう水びたしとなっており、急遽ご見学をキャンセルして掃除をされるというアクシデントがありました。

 

施設探しをされる段階になると、アクシデントは珍しくありません。1か月後に改めてご見学を設定し、仕切り直しとなります。そして、幸運なことに、ちょうど仕切り直しでのご見学のタイミングで、1部屋だけキャンセルが出たとの情報が入ったのです。相談員が、これはまたとないチャンスで、次はなかなか巡ってこないかもしれない状態であることをご助言し、ご家族様方は、そのお部屋を押さえ、予定より前倒しでご入居することを決められました。

 

ご希望の施設でお部屋が空くかどうかには、運の要素もあります。相談室大樹では、地域の最新の空室情報や、入居審査の流れを熟知していますから、お客様の大切なご判断を的確にサポートしております。今回は、ちょうどご家族様が早めのご入居の必要性を感じつつあったタイミングだったこともあり、早期入居のご判断となりました。

 

ご対象者様・ご家族様の今後のご健勝をお祈りいたしております。

今回はアンケートにご協力頂き、ありがとうございました。

TOP