RANKING人気記事ランキング

  1. 1

    2021年4月1日 ごあいさつ

  1. 2

    2021年4月5日 わざわざ「効きすぎない」と何故言うのか

  1. 3

    2021年4月10日 便秘薬メーカーの使命の話

  1. 4

    2021年4月19日 ニッポン人の便秘事情を俯瞰する

  1. 5

    2021年4月26日 「腸活」について①

CATEGORYカテゴリー

MONTHLY ARCHIVE月別アーカイブ

便秘と腹痛

2021.12.05
便秘と腹痛のタイトル写真

腹痛は誰もが経験する、ありふれた、でもとてもつらい症状です。腹痛の原因は多種多様で、症状も軽いものから重篤なものまで様々ですが、便秘も腹痛の原因になります。今回は、なぜ便秘で腹痛がおこるのかを解説いたします。そして、他の疾患との関係、便秘による危険な腹痛、便秘薬をのんだ後のお腹の痛みなどについても見ていきたいと思います。

 

■便秘のときの腹痛

 

(1)便秘そのものによる痛み

 

 

痛みは、脳が感じる主観的な現象で、体が傷害を受けたことを教えてくれます。つらく不快ですが大切な現象で、もし痛みを感じることがなければ、人はケガも病気も気にせず無理をしすぎてしまうことでしょう。痛みは、その原因で分類すると、傷害を受けたことにより痛みの受容体が刺激されておこる痛み(侵害受容性痛)と、神経そのものに起因する痛み等に分類されます。便秘が原因で起こる痛みを含めて、腹痛のほとんどは侵害受容性痛であり、実際に受容体が刺激されることで、痛みが起こります。続いて、腹痛を痛みが発生する場所で分類すると、内臓にある受容体が刺激されておこる内臓痛と、内臓を取り巻く腹膜や腸間膜にある受容体が刺激されて起こる体性痛に分けられます。便秘そのものによる痛みは、主に、大腸で発生する内臓痛です。

 

内臓痛と体性痛は、感じ方が違います。内臓痛は、例えば腸の場合、傷つくことや熱が加わることでは感じず、内圧の上昇や収縮により内壁が無理に伸ばされたりすると発生します。痛む場所ははっきりとは知覚されず、深く絞り込むような、押されるような痛みを感じ、繰り返し(間歇的に)起こることも多いです。そして、悪心・嘔吐・発汗を伴うことがあるのも特徴です。一方、体性痛の方は、体の表面でおきる痛みと同じタイプであり、はっきりと場所のわかる痛みが持続的に置き、発汗などはふつう伴いません注1

 

★便秘そのものによる痛み=大腸の、内圧の上昇や内壁の伸びにともなう侵害受容性の内臓痛

 

便秘になると、腸が内容物を運ぼうと蠕動運動を起こした時に、腸が収縮しようとしても便が邪魔になって正常な動きができず、腸管の内圧が高まり、内臓痛を感じます(蠕動痛)。S字結腸といって大腸がS字にカーブしながら下がっていく場所が痛みやすいといわれていて、この場合、痛みを感じる場所は左下腹部が多いといわれます。当社の実感としては、日常の便秘では下腹部の中でも特に決まった場所に痛みが集中するわけではないように感じています。蠕動運動は、定期的に発生するので、痛みも繰り返し発生する傾向があります。ひどい痛みの時には、冷や汗をかいたりします(こうした冷や汗は、精神性発汗といって、痛みのストレスや不安にともなって交感神経が緊張することが原因で出る汗です)。そして、やがて排便できると、痛みも解消します。読者の皆様にも、思い当たるふしがあるのではないでしょうか?

 

便秘で感じる腹痛から解放されるには、すでに溜まっている便を出してあげることが一番です。最も即効性があり確実性も高いのは、便秘薬の服用や浣腸の使用なのですが、本当は、ひどい便秘にならないように日ごろから心がけておくことが望ましいです。

 

もしここ数日、普段より水分を摂っていないようでしたら、今からでも水を多く飲むようにしましょう。正常な便の60~70%は水分でできていて、水分が足りない便は、カチカチに固くなり、腹痛の原因になるからです。

 

その他にも、本ブログでは、便秘解消や、便秘のセルフケアについての記事が多くありますので、詳しくは下記リンクをご参照ください。

 

参考リンク:「便秘解消を目指して ~便秘のセルフケア~

 

 

おなら(ガス)による腹痛
腸内では、主に腸内細菌が食べ物を分解するときの副産物として、常におなら(ガス)が発生しています。便秘になると、腸内環境の悪化や内容物の停留により、ガスが普段より多く発生したり、詰まった便や内容物が邪魔をしてガスたまったりして、お腹が張る場合があります。こうしたガスも、腹痛を引き起こす場合があります。このような場合には、たまった便やガスでお腹がぽっこりと張り出して、見た目も悪くなりがちです。たまったガスは、せめて我慢せずに排出し、できれば便秘自体を解消したいものです。

 

参考リンク:「おならの原因と対策」/「ぽっこりお腹と便秘

 

(2)便秘以外の病気が潜んでいる可能性

 

 

便秘が原因の腹痛がある場合に、単なる便秘以外の他の病気が潜んでいることはあるのでしょうか?便秘と腹痛以外に目立った症状がない場合、過度の心配は不要ですが、次のような疾患が隠れている場合がありますので、毎年の定期健診をしっかり受診し、症状が気になる場合には医師の診断を受けるようにしてください。

 

①過敏性腸症候群(IBS)

 

腸が、精神的ストレスや自律神経失調などの原因で刺激に対して過敏になり、便秘や下痢を繰り返す病気です。腸の動きが刺激に対して過敏になるため便秘や下痢を繰り返しやすく、腸の神経が過敏になるので、内臓痛も感じやすく、腹痛が繰り返し起こります。有病率は人口の10%程度にもなる一般的な病気ですが、日常生活に支障をきたしやすいのでQOL(Quality of Life :生活の質)が低下します注2。ストレスがたまったときなどに強い腹痛や、便秘、あるいは下痢を繰り返すようでしたら、過敏性腸症候群かもしれません。お医者様に相談してみるのがよいでしょう。

 

過敏性腸症候群のうち、便秘を繰り返すタイプの症状を、痙攣性便秘と呼ぶこともあります。

 

②大腸がんなどの腫瘍で大腸の通りが悪くなっている

 

大腸に、がんなどの腫瘍ができ、それが大きくなってくると、大腸内で便がひっかかって滞るようになることがあります。そのような場合、便秘(や下痢)になったり、腸の正常な動きが妨げられ、便秘の時と同じような内臓痛が発生します。大腸がんは、中高年になってから急に便秘がちになったような場合には、注意しなければならない疾患です。大腸がんは死亡者数で男性第3位、女性第1位のがんであり、年々増加傾向にあります(2018年時点)。毎年の健康診断で便潜血検査をちゃんと受け、気になる方は内視鏡検査を受けられてはいかがでしょうか注3

 

 

注意!すぐに受診が必要なケース
便秘による腹痛がひどい場合に、稀に重篤化するケースがあります。腸の中で大量の便がカチカチに固まってしまうと、腸がふさがってしまい(腸閉塞)、敗血症腸穿孔腹膜炎などの重篤な状態をもたらすことがあります。例えば腸穿孔といって腸に穴が開いてしまうと、人工肛門になったり、命を落としてしまうこともあります。こうしたケースは稀ですが、突発的で急な激しい腹痛がある場合や、吐き気・嘔吐を伴う場合は、早急に受診するようにしてください。

 

 

腹痛の女性

 

 

■便秘薬の効きすぎによる腹痛

 

 

実は、便秘薬の効きすぎによって腹痛になってしまう方もよくいらっしゃいます。当社の調査によると、市販の便秘薬を服用している人のうち、9%は水のような便が、36%が形がはっきりしない軟便が出ていると答えています注4、こうした便が出ている方は要注意です。便秘は非常に個人差が大きな症状であり、便秘薬の効果の現れ方は人によって大きく異なります。多くの便秘薬は、服用量が細かく調節できないので、服用量が多すぎると激しい蠕動運動が起きてしまうなど効きすぎる場合があり、その結果、大腸の内臓痛を引き起こしたり、下痢になったりしてしまうのです。薬の効きすぎは、体に負荷がかかるだけでなく、長期的には便秘薬が効きにくくなってきてしまいます。

 

もし便秘薬を服用して、下痢をしてしまったり、いつもお腹が痛いようでしたら、服用量を減らすか、それ以上減らせない場合はのむ量をもっと細かく調節できる便秘薬を選ぶかして、痛みなく自然なバナナ状の便がでるような、適切な服用量を探ってみてください。また、整腸薬(腸内細菌のうち善玉菌と呼ばれる体によい菌や、食べ物の消化に必要な消化酵素の補充を行うことで、腸の調子を整える薬)を併用することで、便秘薬の服用量自体を減らすこともおすすめです。

 

関連リンク:「うんちと便秘

 

■困ったときの便秘対策(即効性順)

 

最後に、便秘による腹痛に悩まれている方に向けて、即効性の順にまとめた便秘対策の記事をご紹介しておきたいと思います。数時間以内に効果がある対策、翌日効果がある対策、数日かけて改善する対策、じっくりと改善していく対策をご紹介しています。目次は次のとおりです。もしご興味がありましたら、覗いて行ってください!

 

関連リンク:「便秘対策の即効性

目次

■数時間のうちに出したいなら

(1)起床時にコップ1杯の水をのみ、朝食をちゃんと食べ、便意を逃さない

(2)座薬や浣腸を使う

■明日には出したい:便秘薬

■数日かけて改善:食物繊維

■じっくり改善

(1)お腹のマッサージ

(2)腸内環境の改善

(3)運動

 

◇   ◇   ◇   ◇

 

複方毒掃丸ブランドサイトおすすめの服用方法複方毒掃丸サンプルお申込受付フォーム  複方毒掃丸は、6種類の生薬が自然に近いお通じを促す便秘薬です。小さな丸剤なのでのむ量を調節しやすく、ちょうどよいお通じを目指せます。また、複方毒掃丸には、痛みを和らげる生薬・カンゾウが配合されています。

複方毒掃丸
複方毒掃丸

 

毒掃丸整腸薬の製品案内毒掃丸整腸薬の無料サンプルお申し込みフォーム 毒掃丸整腸薬は、乳酸菌と消化酵素と4種類の生薬を配合した、シナモンのような爽やかな香りがする、のみやすい整腸薬です。

毒掃丸整腸薬
毒掃丸整腸薬

(最終更新日:2023年7月30日)

 

注1 参考文献:特定非営利活動法人 日本緩和医療学会 緩和医療ガイドライン作成委員会編,  がん疼痛の薬物療法に関するガイドライン(2014年版),2014年 金原出版株式会社・「痛みの基礎知識」, 一般社団法人日本ペインクリニック学会webサイト, 2021年12月5日アクセス 注2 参考文献:日本消化器病学会, 機能性消化管疾患診療ガイドライン2020ー過敏性腸症候群(IBS)改定第2版, 南江堂 2020、注3 参考文献:「大腸がんとは」, 国立がん研究センター中央病院webサイト 2021年12月5日アクセス 注4 インターネット調査 N=1029 詳細:プレスリリース「市販の便秘薬ユーザーの約50%が下痢や軟便に!? 便秘薬『複方毒掃丸』を販売する山崎帝國堂が消費者調査を実施」2019.08.08 

 

 

ひとこと

最後までお読みいただきありがとうございます。記事がお役に立ちましたら、SNSでもご共有いただけますと幸いです!

毒掃丸毒掃丸整腸薬のお買い求めは全国のドラッグストア・通販サイトで。見つからない場合は「毒掃丸をください」と申し出てください。こちら(SHOPどくそうがん)でも販売しております→ショップどくそうがん | 便秘薬の毒掃丸 山崎帝國堂のネットショップ (dokusougan.jp)

カテゴリー
複方 毒掃丸 お申し込みはこちら