RANKING人気記事ランキング

  1. 1

    2021年4月1日 ごあいさつ

  1. 2

    2021年4月5日 わざわざ「効きすぎない」と何故言うのか

  1. 3

    2021年4月10日 便秘薬メーカーの使命の話

  1. 4

    2021年4月19日 ニッポン人の便秘事情を俯瞰する

  1. 5

    2021年4月26日 「腸活」について①

CATEGORYカテゴリー

MONTHLY ARCHIVE月別アーカイブ

便秘による不調とは ~便秘に伴う諸症状の話~

2022.07.02
便秘の悩みがない女性の写真

便秘で悩む人は多く、日本人の約3割が自分を便秘だと認識していると言われます注1。便秘は、よくある健康上の悩みといえるでしょう。ところで、便が出ないことは確かに不自然ではありますが、実際のところ、便秘はどうしてつらいのでしょうか?そして、そのつらさは、酷さが違うだけで、全ての人で似ているのでしょうか?今回は、ストレス、腹部膨満、腹痛、肌あれ、頭重などの便秘による不調の実態と、その解消について探ってみました。

 

■便秘による不調の正体

 

便秘は多くの人にとって苦痛であり、身体的・精神的なQOL(生活の質)を低下させ、日常生活に支障をきたすこともあります。そんな便秘が人々にどのような自覚症状をもたらしているかについては、実はちょうどよい調査データが見当たりません。そこで、本稿では、自社で行った調査結果をもとに、便秘による不調の正体(軽症の便秘の場合)に迫ってみたいと思います。

 

2018年に、市販の便秘薬ユーザー550人を対象にしたネット調査で、便秘を解消することでもたらされるメリットは何かを聞いたことがあります(表1)。これは、裏返すと、便秘の何がつらいかを聞いていることになります。選択肢は13あり、「その他(自由回答)」を選んだ人がほとんどいないことから、選べる症状にモレは無かったといえそうです。一方で、自分の症状が選びやすいように、同じ症状が、複数の選択肢に違うコトバで含まれており、その点は注意が必要です。では、悩んでいる人が多い方から順に、症状のタイプごとに、便秘の悩みの正体を見ていきましょう。

 

表1:便秘を治して解消したい症状は?

Q : あなたにとって、便秘が解消することでもたらされるメリットは何ですか。便秘を治して「解消したいこと」「最も解消したいこと」をそれぞれお答えください。解消したいこと最も解消したいこと
 1. スッキリすること 76% 16%
 2. 便秘に関するストレスがなくなること 69% 17%
 3. 腹部のハリがおさまること 69% 15%
 4. お腹が苦しい感じがなくなること 64% 14%
 5. ぽっこりお腹が解消すること 58% 15%
 6. 体が軽くなること 50%  2%
 7. 体調が改善されること 39%  7%
 8. 腹痛がなくなること 36%  7%
 9. 肌あれ・吹出物が軽減すること 31%  5%
10. お腹がゴロゴロしなくなること 26%  2%
11. 頭痛・頭重が軽減・解消すること 14%  1%
12. 食欲不振が解消する 12%  0%
13. その他(自由回答)  1%  0%

2018年当社調べ N=550  市販便秘薬ユーザーを対象にした調査

 

1.便秘によるストレス

 

ストレスが便秘を引き起こすことは有名ですが、実は便秘自体がストレスのもとでもあります。表1の1.は、便が出ないこと自体が気持ちの負担であることを示していて、2.は便秘をはっきりとストレスと自覚している人が多いことを示しています。筆者は便秘がひどい方に集まってもらった長時間の座談会に同席させて頂いた経験がありますが、皆さん「便秘は自分にとって最大の悩みだ」と言われます。私たちにとって、出るべきものが出ないというのは、大変大きなストレスなのです。

 

ところで、ヒトの精神状態は、腸内細菌の組成の変化に影響を受けている、とも考えられるようになってきています。うつ病の人の腸内では、乳酸菌の仲間やビフィズス菌が少ないという報告があり注2、また、腸内に酪酸を生産する善玉菌が多い人は、QOL(生活の質)スコアが高いという有力な報告もあります注3。便秘は腸内環境を悪化させますから、腸内環境を良好に保って便秘を予防することは、精神衛生上も有意義なことといえるでしょう。

 

関連リンク:「腸内細菌と、健康・便秘」/「便秘によい食べ物

 

2.腹部膨満(ぽっこりお腹)

 

便秘の悩みで、便が出ないストレスに次ぐものは、腹部の膨満感や、それによる見た目の変化(いわゆるぽっこりお腹)です。表1の3.4.5.が該当します。

 

腹部の膨満の原因の一つは、便秘による腸中のガスの増加です。便秘になると、便が大腸に長い時間とどまることになりますから、腸内細菌による内容物の分解も、より進行します。腸内細菌が内容物を代謝するときに、メタンや水素、二酸化炭素、あるいは悪臭物質などの、おならの素が発生するのです。これがお腹を膨らませます。もう一つの原因は、大腸内の便が増えてくることです。便は1日80~200gほど作られますが、そのうち水分が60~70%を占めています。大腸は常に内容物から水を吸収し続けるものなので、便秘でたまっていく便の水分は、古いものほど少なくなっていきます。そのおかげで、毎日お腹の中で80~200gずつ便が増えていくという恐ろしいことにはなりませんが、代わりにカチコチの便が大腸に溜まっていくことになります。これも、便秘の時のお腹のハリの原因になります。

 

関連リンク:「おならの原因と対策」/「宿便の話

 

ぽっこりお腹には、便秘による腹部膨満以外にも、姿勢、腹筋力、内臓下垂などの原因が考えられます。夏に向けて、スタイルを良くしたい方は、便秘でお腹が膨らんでいないか、要チェックです。

 

関連リンク:「ぽっこりお腹と便秘

 

3.体調全般や、血のめぐり

 

便秘は、漢方医学では、全身の調子と関係があると考えられています。体内で様々なバランスが崩れたり、血行が悪くなったりすると、さまざまな不調が起こり、あわせて便秘も引き起こすというのです。表1.の6.と7.を選ばれた方は、そのような体調全般の変化を感じているのかもしれません。これらを最も解消したい症状だという人の割合は、腹部膨満(ぽっこりお腹)などよりは少ないものの、1割弱いらっしゃいました。

 

4.腹痛

 

便秘は、腹痛も引き起こします。大腸にカチカチの便がたまってくると、腸が内容物を先に送り出すために蠕動運動を起こしたときに、痛みが発生します。腸が蠕動運動で収縮しようとしても、便が邪魔になって正常な動きができず、腸管の内圧が高まり、痛みを感じるのです。S字結腸といって、大腸がS字にカーブしながら下がっていく場所が痛みやすく、この場合、痛みを感じる場所は左下腹部が多いといわれます。表1.の7.では、7%の人が最も解消したい症状として腹痛を挙げています。

 

関連リンク:「便秘と腹痛

腹痛の女性

 

5.皮膚トラブル(肌あれ・吹出物)

 

肌あれやニキビ・吹出物が、便秘で悪化することは昔から広く知られています。表1.でも5%の人が最も解消したい症状として肌あれ・吹出物を挙げています。

 

実は、便秘が肌トラブルを引き起こす理由については解明が進んでおらず、機序の全体像は、よくわかっていないのです。現在までの研究を通して、腸内細菌が便秘の時の皮膚トラブルにも関与しているようだということまでは、分かってきました。例えば、腸内の悪玉菌が産生するフェノールという物質が皮膚の状態を悪化させることや、ヨーグルトを摂ると(善玉菌を増やして悪玉菌を減らす効果があります)、腸内でのフェノール産生が減り、被験者女性の肌の乾燥が改善されたことが、報告されています注4

 

関連リンク:「便秘と肌あれ

 

6.頭重・のぼせ

 

頭が重く、締め付けられる感じがすることを、頭重(ずじゅう/ずおも)といい、便秘に伴って感じることがあります。表1をみると、比較的、頻度は低そうです。また、女性の場合は、月経前に、黄体ホルモンの影響で、便秘とともに頭重・のぼせの症状がでる場合があります。

*トイレでいきむときに急に頭痛を感じた場合は、便秘による頭重ではなく、脳出血の可能性がありますので注意してください。

 

7.食欲不振

 

これを最も解消したい悩みに挙げた人は550人中1人だけでしたが、便秘は食欲不振も引き起こします。特に高齢者の場合は、食欲不振は、全身の衰えや食物繊維不足からくる腸内環境の悪化につながる場合があり、意外と深刻です。やはり、快食快便が健康長寿の秘訣です。

 

8.痔

 

最後に、便秘は痔の原因になります。また、痔を悪化させます。表1.の「その他(自由回答)」でも、痔を挙げてくださった方がいらっしゃいます。便秘はきれ痔(裂肛)やいぼ痔(痔核)の原因になりますし、一度痔になった方も、強くいきまないように、便秘にならない生活を心がける必要があります。

 

関連リンク:「便秘と痔

 

◇  ◇  ◇  ◇

 

いかがでしょうか。一言で便秘といっても、様々な症状の現れ方があることを、お分かり頂けたと思います。550人の調査対象者の「最も解消したい症状」は、広くばらけていました。これは、人によって、便秘のつらさの感じ方が異なることを示していると思います。便秘はありふれた疾患ではありますが、他の人の不調の感じ方は、自分が感じているものと違うかもしれないのです。

 

■便秘の悩みは、どのように対処されているか

 

軽度の便秘は、多くの場合、自身の健康管理と市販薬の力を使うことで解消や改善が可能です。自分の健康を自分で守ることをセルフケアと呼びますが、便秘は比較的、セルフケアで対処しやすい悩みなのです。では、皆さんは実際にどんな便秘対策をしているのでしょうか。2018年に、当社が、現在か過去に便秘の症状を経験した人8529人を対象に調査をしたところ、表2のような結果になりました。まずは食生活の改善、続いて運動の実施や、市販の便秘薬の活用をされているようです。おおむね正しい対処がなされていると思います。また、医療機関に行かれる方も、6%ほどいらっしゃいます。しっかり対処をして、便秘を解消しましょう。便秘が解消されれば、便秘による不調も、解消に向かいます。

 

表2:皆さんの便秘解消法

Q : あなたが、便秘の対応策としてこれまでにやってみたことがあるものをすべてお答えください。 全体 男性 女性
食生活の改善 62% 54% 67%
市販の便秘薬を利用 50% 39% 53%
運動の実施 43% 44% 42%
マッサージなどの実施 38% 20% 48%
健康食品・サプリメントを利用 29% 23% 33%
特に対策をしたことはない 12% 18%  8%
医療機関へ通院  6%  6%  6%
その他  2%  2% 13%

2018年当社調べ N=8529 現在か過去に便秘の症状を経験した人を対象にした調査

 

セルフケアの関連リンク:「便秘解消を目指して ~便秘のセルフケア~

食生活改善の関連リンク:「便秘によい食べ物

運動の関連リンク:「便秘と運動

 

■市販の便秘薬が効く、便秘に伴う諸症状

 

市販の便秘薬には、便秘を改善するほかに、便秘に伴う諸症状を改善する効果もあります。市販便秘薬には、添付文書や箱に、便秘に伴う諸症状に効くことが記載されており、当社の複方毒掃丸にも次の記載があります。

 

便秘、便秘に伴う次の症状の緩和:吹出物、肌あれ、食欲不振(食欲減退)、腹部膨満、腸内異常醗酵、痔、のぼせ、頭重

 

毒掃丸をはじめとする市販の便秘薬を服用する時には、生活改善を心がけながら、下痢しないように服用量を調節して飲むようにしてください。効き目には個人差がありますから、できれば、購入前に試してみるようにしましょう。

 

関連リンク:「便秘薬をのむ時に大切なこと

 

■毒掃丸に含まれる生薬

 

生薬の便秘薬・毒掃丸には、選び抜かれた生薬が6種類含まれており、それぞれの作用が一つになって、便秘や便秘に伴う吹出物、肌あれなどの症状を改善します。各生薬(特に3~6.)の作用は、この記事で取り上げた諸症状に、よく対応しています。

 

1.ダイオウ(大黄)

ダイオウの写真

大腸の働きを活発にして自然なお通じを促してくれます。

英名:Rhubarb
学名:RHEI RHIZOMA

産地:中国(青海、甘粛、陜西、四川など)の高地。主に野生品。
国産大黄は、主として北海道で生産。
薬用部位:根茎。
性状:特異なにおいがあり、味はわずかに渋く、苦い
作用:瀉下作用、抗菌作用、抗ウイルス作用等

関連リンク:「便秘と「デトックス」②医薬の歴史にみるデトックスの系譜と、毒掃丸

 

2.エイジツ(栄実)

エイジツの写真

瀉下作用により、自然なお通じを促してくれます。

英名:Rose Fruit
学名:ROSAE FRUCTUS
産地:中国、北朝鮮。
薬用部位: ノイバラの偽果又は果実。
性状:わずかににおいがあり、花床は甘くて酸味がある。
堅果は初め粘液ようで、後に渋くて苦く、刺激性がある。
作用:瀉下作用。

 

3.カンゾウ(甘草)

カンゾウの写真

おなかの痛みの緩和や痔等の痛みに効果を発揮します。

英名:Glycyrrhiza
学名:GLYCYRRHIZAE RADIX

産地:中国(内蒙古、甘粛など)、ロシア、アフガニスタン、イラン、パキスタン。

薬用部位:根およびストロン(匍匐ほふく茎)。
性状:弱いにおいがあり、味は甘い。

作用:解毒作用、抗炎症作用、抗アレルギー作用、鎮咳作用等。
天然の甘味料、グリチルリチン酸の原料。

 

4.コウボク(厚朴)

コウボクの写真

食欲不振、腹部膨満や腸内異常醗酵に効果があります。

英名:Magnolia Bark
学名:MAGNOLIAE CORTEX

産地:長野、岐阜、富山、鹿児島県、北海道などの野生品。
中国(四川、湖北など)。

薬用部位:ホオノキの樹皮。
性状:弱いにおいがあり、味は苦い。
作用:健胃・整腸作用等。

 

5.サンキライ(山帰来)

サンキライの写真

便秘に伴う 吹出物、肌あれに効果を発揮します。

英名:Smilax Rhizome
学名:SMILACIS RHIZOMA
産地:中国の広東省が最も産量多く、他では湖南省など。
薬用部位:塊茎。
性状:わずかににおいがあり、味はほとんどない。
作用:排膿・解毒作用。

関連リンク:「便秘と「デトックス」②医薬の歴史にみるデトックスの系譜と、毒掃丸

 

6.センキュウ(川芎)

センキュウの写真

血液の循環を良くして、のぼせ、頭重を和らげてくれます。

英名:Cnidium Rhizome
学名:CNIDII RHIZOMA
産地:北海道が主。その他岩手、群馬、富山、新潟など。
薬用部位:根茎。
性状:特異なにおいがあり、味はわずかに苦い。

作用:補血、強壮、鎮静、鎮痛作用。
婦人薬に多く配合されています。

 

複方毒掃丸は、6種類の生薬が自然に近いお通じを促す便秘薬です。小さな丸剤なのでのむ量を調節しやすく、配合されているダイオウが、腸の動きを促して、便秘を改善します。食生活だけで便秘が改善しない場合には、ぜひ試してみてください。

 

関連リンク:複方毒掃丸ブランドサイトおすすめの服用方法複方毒掃丸サンプルお申込受付フォーム 

複方毒掃丸
複方毒掃丸

関連リンク:「便秘薬をのむ時に大切なこと

 

便秘薬を飲むほどでもないという場合は、整腸薬で腸内環境を整えてあげるのもおすすめです。毒掃丸整腸薬は、乳酸菌と消化酵素と4種類の生薬を配合した、シナモンのような爽やかな香りがする、のみやすい整腸薬です。ぜひ一度お試しください。

 

関連リンク:毒掃丸整腸薬の製品案内毒掃丸整腸薬の無料サンプルお申し込みフォーム

毒掃丸整腸薬
毒掃丸整腸薬

 

(最終更新日:2023年4月17日)

 

注1: Tamura A, et al.  Prevalence and Self-recognition of Chronic Constipation: Results of an Internet Survey (nih.gov), J Neurogastroenterol Motil. 2016 ; 22(4) : p677-84. 注2:功刀 浩, うつ病・自閉症と腸内細菌叢, 腸内細菌学雑誌, 2018 ; 32(1) : p. 7-13.  注3:Valles-Colomer M, et al, The neuroactive potential of the human gut microbiota in quality of life and depression. Nat Microbiol. 2019 Apr ; 4(4) : p623-632.  注4:Mori N, et al,. Effect of probiotic and prebiotic fermented milk on skin and intestinal conditions in healthy young female students. Biosci Microbiota Food Health. 2016 ; 35(3) : p5-12. 

 

ひとこと

最後までお読みいただきありがとうございます。記事がお役に立ちましたら、SNSでもご共有いただけますと幸いです!

毒掃丸のお買い求めは全国のドラッグストア・通販サイトで。見つからない場合は「毒掃丸をください」と申し出てください。こちら(SHOPどくそうがん)でも販売しております→ショップどくそうがん | 便秘薬の毒掃丸 山崎帝國堂のネットショップ (dokusougan.jp)

複方 毒掃丸 お申し込みはこちら